忍者ブログ
シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シンガポールに来て10ヶ月が経ちました。
相変わらず家賃が高いのがネックです・・・
やすい公団住宅でも、今シンガポールでは1,700ドル位はします。(ざっと12・3万ってとこでしょうか・・・)

もちろん新築マンションみたいな感じではないです。あしからず・・・一部屋一部屋はひろいけどねっ

シンガポールには独身者向けのいわゆるワンルームマンション的なものが無いので、一人で働きに来ている人のライフスタイルに多いのは、数人でシェアをする居住方法です。

これはいいシェアメイトとめぐり合えれば、それだけでもうけものなのですが、こればっかりは運しだいなところもあります。

私にとって住まいとは?(三井の住まいをみたので^^)

「巣」

です。・・・・そのまんまやないかいとのご指摘も聞こえてきそうですが・・・小さいときから転勤の多い生活をしていたせいか、定住してしまうと物が増えてしまうのかなーという危機感が・・・買って持って帰ってくるものの方が、捨てる数よりずっと多いじゃないですか。

最小限の装備がそろっていれば、快適な生活を行えるかな??そういう強がりもあって、「巣」ですね。

でも、結婚して、いよいよ子供もほしいな・・・なんて思うようになった最近では、安住の地を見つけたい、落ち着きたい、という気持ちも強くなってきました。人生守りにはいってるのかな・・・

でも、住まいなんてものは、やっぱり、守りに入る覚悟ができたときに、買うのがいいのかな、とも思いました。
PR
たまに日本の番組を見ていると、CMで、今までのいわゆる裸電球・白熱灯の電球の国内生産・販売がなくなるというおしらせ・・・

なんとも。。。原因は白熱灯を蛍光灯型電球に変えることで消費電力はほぼ1/5になり、寿命も10倍くらいに長くなるのだという。
(価格もそれくらい引きあがるみたいですが、取り替える手間とその物質的ムダを考えると、蛍光灯型電球のほうがいわゆる"エコ"なのか。)

蛍光灯の白っぽいまぶしさよりも白熱灯の昭和の香りを楽しんでいるわたくしといたしましては、なんだか寂しいなあという気持ちでいっぱいなのですが・・・

そこで、というか、なんというか。
蛍光灯に変わる更に新世代の照明として、次はLED照明と言うのが研究されているらしい・・・
LEDはなんと言ってもその寿命の長さが桁外れらしく、いままでは単体が光ることで、サイン掲示板だとかそういうことに使われていて、何かを照らすほどの明るさは出ないとされていたそうですが、次世代として研究が重ねられているようです。

ちなみにLED自作のためのLED回路から照明まで扱っているHPはこちら。

http://www.audio-q.com/

自分の中ではまだLED照明って、キーホルダーについていて車の鍵穴を照らすやつを顔に向けて照射されると危険。とかそれくらいのイメージしかなかったですけど、何かがなくなって何かが生まれていく世の中では、既存のものに新しい価値を見出していくことの出来る人であり会社が、生き残っていくのかもしれません。

そう思うと、ちょっとまえに何か便利グッズを作って一山当てようとしていた同僚の顔を思い出すのでした。
soA.gifsoBF.gif




先日のこと・・・

シンガポールと日本とではコンセントの規格が違います。
日本はコンセントといえばブタの鼻状の穴が二つですが、シンガポールは穴が3つでしかもコンセントもごっついです。

だけども、異国人がたくさん住むシンガポールでは、どの形状のコンセントも差し入れることの出来るコンセント口というのが存在します。

・・・だけどー・・・コンセントの問題は、形状だけではなくて、国によって電圧が違うので、そのオールマイティーなコンセント口に差せるのは電圧をひとつのボルトでなくて、ある一定域の幅に対応しているものしかさしてはいけないのです。
(PCなんかは割りと幅広い域を持っているのでさせるものが多いと思います。)

友人はそこに、「はいったー」といっておもいっきりHDDのコンセントをさしてしまったそうです。
しばらくすると、ぱちん・パチンと言う音がして、火花がでたそうです・・・パチンぱちんは、ヒューズが切れていく音と思われ・・・

彼の溜め込んだうひょうひょな動画たちは、あっという間にHDDの中に閉じ込められた状態に・・・なんとかならないものかといろいろ見ていたのですが、日本の会社でなら、HDD修復HDD復旧などで探すとたくさん結果が出てきます・・
中でもすごかったのが、もし直らなかったら無料。という会社があったこと。個人や会社の財産とも呼べるものが入っていることもあります・・・・その復旧をお任せください。ととても頼もしい文章が。
しかして、彼は彼のムフフHDD修理に、このような頼もしいプロフェッショナルにお願いするところまで勇気が出るのだろうか・・
ていうか、そういう依頼もあるのかな??とちょっと興味がわきました
音楽は自分の気に入ったものをひたすら聴くのがすきなのですが・・・
昨日は

久しぶりに、人に紹介してもらって、今まで聞いたことの無いアーティストの音楽を聞きました。

http://www.myspace.com/joanaspolicewoman

Joan as Police Woman (ジョーンズ・アズ・ポリス・ウーマン)の楽曲です。
寝る前に聞くといい感じのゆった~りとした曲調とボイスにとろ~んです。

ちょっとかっこええですよ!
新たな曲との出会いを求める方は是非~
先日、タクシーにのっていたら。
まったくもってなーんにもない片側3車線の道路で車がすってんころりんして、中央分離帯の芝生の上でタイヤを空に向けて止まってました。

一体全体どういうことー??
ミステリーサークル並みに不思議な出来事・・・だって、直線だし・・・動物が出てくるような場所でも無いし・・・

自動車タイヤのスリップ??とおもったけど、当然シンガポールは道路が凍るなんてことないし、スタッドレスタイヤなんて売って無いだろうし。
はたしてチェーンの存在を知ってるのかどうか・・・

タクシーの運転手と不思議がって話しながら、タイヤのトラブルかな??と聞くと、シンガポールの車の検査はとても厳しいので、いわゆる車検の頻度も多いようです。(どれくらいごとに更新か聞いたのに忘れてしまった^^;)
インド系?っぽいドライバーの彼も溝チェック的なことはしょっちゅうする、ということを手振りで教えてくれました。

すっかりわすれてたら・・・
なんと今日!!
まーた同じ状態でひっくり返っているタクシーが!!!

・・・何かの呪い??
あのときの運ちゃんじゃないとええなあー・・・
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フルーツショッピング
ポイントが溜まって節約・かしこく♪
edita
プロフィール
HN:
ぷに
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
思いもかけず海外生活&海外就業が決まったあたし。
あこがれから現実へ。
明日は明日の風が吹く
バーコード
ブログ内検索
あし@
カウンター
アクセス解析
SEO対策の無料駆け込み寺!!
まずは、ここでお勉強♪♪
忍者アド
ブログ広告.com
ブログ広告ならブログ広告.com
infoQ
アンケートに答えてお小遣い
新規モニター登録
忍者サイトマスター
忍者ブログ
シンガポールブログ
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
名刺印刷
名刺の作成から名刺印刷まで名刺の事ならマヒトデザイン
ブログミ
ブログを書いてお小遣い
ブログアフィリエイト
blomotion
サンプル・イベント・モニターならBloMotion
レビューブログ
みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ
バジンプレス
自分に自信♪
ネイリスト技能検定などの資格取得、ネイリストとしてのスキルアップを目指すスクール「ヒューマンアカデミー」
プレスブログ
google
Page Ranker
みてくれる??

Copyright © [ 拝啓、同じ空の下から ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]