シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウチは集合住宅なのですが、毎朝見る一回の住人の方の育てているアロエが、ぐんぐんぐんぐん大きくなって、鉢からはみ出そうなほどになってきています。
こぼれた新芽のひとつ、もって帰ってもばれないかしら・・・ニヤリ
なんておもってたら、心を読まれたのか、おんなじこと考えてた人がいたからなのか、翌日かなり厳重に有刺鉄線で囲まれてしまいました・・・・とほほ
日本にいたころはよくベランダでパセリやアロエやローズマリー、しそなどの便利品や、ナスなどを育てたりしてたのですが。こっちに来てからはすっかりご無沙汰。
個人的には買うと高いしそを育てたいのだけど、いまだかつて種を売っているのをみたことがない・・・
売ってないのかなあ。となるともって来たいけど、これって不正になっちゃうのかしら。
ううむ。
昨今自分で栽培を始める友達もおおいんだけれど、その中でもユニークなものを見つけたのでご紹介。
その名も「iplant」
実際に自分で種を植えて、ネット上にファーム(登録無料)を持って、種についてきた「たねID」を入力して観察記録をつけていくというもの。
そうすると、実際に植えた種の成長に合わせて、バーチャル種も成長していくというもの。
しかもそのサイトには同じ種を育てている仲間が集まるようにできているので、野菜作りの上での問題や心配を相談したり、お互いの成長具合を話し合ったりなど交流もできる優れもの。
初めての野菜作り入門編にマッチしてるな~と関心したのでございました
こぼれた新芽のひとつ、もって帰ってもばれないかしら・・・ニヤリ
なんておもってたら、心を読まれたのか、おんなじこと考えてた人がいたからなのか、翌日かなり厳重に有刺鉄線で囲まれてしまいました・・・・とほほ
日本にいたころはよくベランダでパセリやアロエやローズマリー、しそなどの便利品や、ナスなどを育てたりしてたのですが。こっちに来てからはすっかりご無沙汰。
個人的には買うと高いしそを育てたいのだけど、いまだかつて種を売っているのをみたことがない・・・
売ってないのかなあ。となるともって来たいけど、これって不正になっちゃうのかしら。
ううむ。
昨今自分で栽培を始める友達もおおいんだけれど、その中でもユニークなものを見つけたのでご紹介。
その名も「iplant」
実際に自分で種を植えて、ネット上にファーム(登録無料)を持って、種についてきた「たねID」を入力して観察記録をつけていくというもの。
そうすると、実際に植えた種の成長に合わせて、バーチャル種も成長していくというもの。
しかもそのサイトには同じ種を育てている仲間が集まるようにできているので、野菜作りの上での問題や心配を相談したり、お互いの成長具合を話し合ったりなど交流もできる優れもの。
初めての野菜作り入門編にマッチしてるな~と関心したのでございました
PR
この記事にコメントする
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
バジンプレス
プレスブログ
google