シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウチは集合住宅なのですが、毎朝見る一回の住人の方の育てているアロエが、ぐんぐんぐんぐん大きくなって、鉢からはみ出そうなほどになってきています。
こぼれた新芽のひとつ、もって帰ってもばれないかしら・・・ニヤリ
なんておもってたら、心を読まれたのか、おんなじこと考えてた人がいたからなのか、翌日かなり厳重に有刺鉄線で囲まれてしまいました・・・・とほほ
日本にいたころはよくベランダでパセリやアロエやローズマリー、しそなどの便利品や、ナスなどを育てたりしてたのですが。こっちに来てからはすっかりご無沙汰。
個人的には買うと高いしそを育てたいのだけど、いまだかつて種を売っているのをみたことがない・・・
売ってないのかなあ。となるともって来たいけど、これって不正になっちゃうのかしら。
ううむ。
昨今自分で栽培を始める友達もおおいんだけれど、その中でもユニークなものを見つけたのでご紹介。
その名も「iplant」
実際に自分で種を植えて、ネット上にファーム(登録無料)を持って、種についてきた「たねID」を入力して観察記録をつけていくというもの。
そうすると、実際に植えた種の成長に合わせて、バーチャル種も成長していくというもの。
しかもそのサイトには同じ種を育てている仲間が集まるようにできているので、野菜作りの上での問題や心配を相談したり、お互いの成長具合を話し合ったりなど交流もできる優れもの。
初めての野菜作り入門編にマッチしてるな~と関心したのでございました
こぼれた新芽のひとつ、もって帰ってもばれないかしら・・・ニヤリ
なんておもってたら、心を読まれたのか、おんなじこと考えてた人がいたからなのか、翌日かなり厳重に有刺鉄線で囲まれてしまいました・・・・とほほ
日本にいたころはよくベランダでパセリやアロエやローズマリー、しそなどの便利品や、ナスなどを育てたりしてたのですが。こっちに来てからはすっかりご無沙汰。
個人的には買うと高いしそを育てたいのだけど、いまだかつて種を売っているのをみたことがない・・・
売ってないのかなあ。となるともって来たいけど、これって不正になっちゃうのかしら。
ううむ。
昨今自分で栽培を始める友達もおおいんだけれど、その中でもユニークなものを見つけたのでご紹介。
その名も「iplant」
実際に自分で種を植えて、ネット上にファーム(登録無料)を持って、種についてきた「たねID」を入力して観察記録をつけていくというもの。
そうすると、実際に植えた種の成長に合わせて、バーチャル種も成長していくというもの。
しかもそのサイトには同じ種を育てている仲間が集まるようにできているので、野菜作りの上での問題や心配を相談したり、お互いの成長具合を話し合ったりなど交流もできる優れもの。
初めての野菜作り入門編にマッチしてるな~と関心したのでございました
PR
シンガポールははっきり言って娯楽が少ない都市です。
いや、娯楽は多いのかもしれませんが、ナイトスポットだったりするので、子供向けにはやっぱり少ないかなー。
昨日とある展示会があったので、シンガポール人の若い子たちと話す機会がありました。
その中の何人かが言っていた「今ハマってること」は、オンラインゲームでした。
日本に興味を持っている子も多くて、日本のオンラインゲームに詳しい子もおり、私の方がさっぱり知らない…と、本当に日本人か!!と言われてしまいました・・うーん、ジェネレーションギャップの一言で片づけるのが悔しいのでちょっと調べたりしました
なんかもうすっかり浦島太郎やん・・・
もう無料のオンラインゲームで、こんなに画面が綺麗だったり充実して遊べたりするのかと、ちょっと唖然。
そのなかで気になったのが、昔ある漫画からめっちゃ好きになって調べまくって勉強したギリシャ神話をモチーフにした作品神説セオス。
キャラクター絵が綺麗~なのも魅力。
さらに魅力っとおもったのが、主人公が徐々に成長してビジュアルがかわっていくという・・・ちょっとした光源氏気分じゃないですかこれは・・・
やばい、やりだしたらきっとハマってしまうよこれは・・・

いや、娯楽は多いのかもしれませんが、ナイトスポットだったりするので、子供向けにはやっぱり少ないかなー。
昨日とある展示会があったので、シンガポール人の若い子たちと話す機会がありました。
その中の何人かが言っていた「今ハマってること」は、オンラインゲームでした。
日本に興味を持っている子も多くて、日本のオンラインゲームに詳しい子もおり、私の方がさっぱり知らない…と、本当に日本人か!!と言われてしまいました・・うーん、ジェネレーションギャップの一言で片づけるのが悔しいのでちょっと調べたりしました
なんかもうすっかり浦島太郎やん・・・
もう無料のオンラインゲームで、こんなに画面が綺麗だったり充実して遊べたりするのかと、ちょっと唖然。
そのなかで気になったのが、昔ある漫画からめっちゃ好きになって調べまくって勉強したギリシャ神話をモチーフにした作品神説セオス。
キャラクター絵が綺麗~なのも魅力。
さらに魅力っとおもったのが、主人公が徐々に成長してビジュアルがかわっていくという・・・ちょっとした光源氏気分じゃないですかこれは・・・
やばい、やりだしたらきっとハマってしまうよこれは・・・


はぁ~・・・
最近えらいもんに出会ってしまったというか、はまってしまっています。nintendo dsのゲームなのですが、
「ときめきメモリアルGirls side 1st love」
ってやつです。
ときメモって、通常は男の人が主人公で、気に入った女の子に振り向いてもらえるようにいろいろしていく、男の人がやるゲームとして、かなりマニアックな恋愛シミュレーション??ってイメージだったのですが。
ひさびさにやってみる~とか言って旦那が借りてきたときメモをやりだしてすぐ、
「なんやこれ!!でてくる相手男ばっかりやないか!!しょうもない!!」
と言い出して、放ってあったのをみると、そう、いままでのときメモの逆バージョン。
ほほう、とおもって軽い気持ちで手をだしたら・・・
やばい、おもろい。
すっかりこれは恋じゃああ~りませんか・・・
出てくる男の子も、いや、もちろん、画像なんですよ?キャラなんだけど、最初はひょろひょろしたやつばっかりでタイプがいない、と思ってたのに、新密度が上がってくるにしたがって、照れられたりしちゃうとこっちがはずかしい・・・みたいな。
ああ、もう病気やけど、なんかいいかんじのアドレナリンがでてるぅ~・・・
女子のみなさま、機会があったら是非おためしあれ!!!
はまって最近ずーっと暇をみつけてはやっているスーパーファミコン。
ヘラクレスの栄光3ってやつ。スーパーファミコンのオススメサイトでえらく高評価で書いてあったので、遊んでみることに。
シナリオを書いた方がファイナルファンタジー7のシナリオの方と同じと言うことで期待度大。
攻略サイトもストーリーもまったく見ず、はじめてみたところ、ほんとに面白い。
まだ途中なのでなんともいえませんが、面白いゲームは、ファミコンだろうが、スーパーファミコンだろうが、今でも十分通用しますね・・・
おおお!!って思うシーンがすでに3回ほど。
先が楽しみ。最近はwiiで配信もされだしたとのことなので、興味をもたれた方はぜひぜひ挑戦してみてくだっさい♪
ヘラクレスの栄光3ってやつ。スーパーファミコンのオススメサイトでえらく高評価で書いてあったので、遊んでみることに。
シナリオを書いた方がファイナルファンタジー7のシナリオの方と同じと言うことで期待度大。
攻略サイトもストーリーもまったく見ず、はじめてみたところ、ほんとに面白い。
まだ途中なのでなんともいえませんが、面白いゲームは、ファミコンだろうが、スーパーファミコンだろうが、今でも十分通用しますね・・・
おおお!!って思うシーンがすでに3回ほど。
先が楽しみ。最近はwiiで配信もされだしたとのことなので、興味をもたれた方はぜひぜひ挑戦してみてくだっさい♪
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
バジンプレス
プレスブログ
google