シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本にいたころは、ベランダのプランターでしそを作ったり、なすを作ったり、ピーマン作ったり・・・
重宝したのは、しそ・ローズマリー・パセリの3種かなあ。
昔読んだ漫画で、何を育てても上手に実をならせたり、花を咲かせたりできる人のことを、「みどりの手を持つ人」って表現してたのを思い出します。
自分で作った野菜が栄養いっぱいで、自分のためになるならなあ・・・
そんな風に栽培のことを考えてサイトを見ているときに、こんな本を見つけました。
腐らないとはどういうことだ・・・・???
気になるし、栽培本能が騒ぎます。
この本の著者であり自然に学ぶ暮らし方をテーマにビジネスを展開する㈱ナチュラルハーモニー代表・河名秀郎さんが、食の安全・自然に学ぶ暮らし方をビジネスとするノウハウを一日で学べるチャンスとして、自然栽培先駆農家、高橋博さんと共にセミナーを開催されます。
自然食のプロも知らない最先端の情報が満載とのこと。
他にまたナチュラルハーモニーでは、自然栽培と天然菌に限った宅配、ナチュラルライフスタイルについての
「医者にもクスリにも頼らない生き方」と題したセミナーを立ち上げています
海外に住んでいる者にとっては、医者や薬に頼らずに健康を維持できる方法というのはまたとくに興味があります。・・・おもしろそうです
ちなみに、私の手はどうも、緑まではいかず、黄色か黄緑くらいみたい。
なんでも完璧に育て上げられるというわけではありません。。。
シンガポールでもそういうことができたらいいのになあ。しそのタネはどうしても見つけることができません。

重宝したのは、しそ・ローズマリー・パセリの3種かなあ。
昔読んだ漫画で、何を育てても上手に実をならせたり、花を咲かせたりできる人のことを、「みどりの手を持つ人」って表現してたのを思い出します。
自分で作った野菜が栄養いっぱいで、自分のためになるならなあ・・・
そんな風に栽培のことを考えてサイトを見ているときに、こんな本を見つけました。
腐らないとはどういうことだ・・・・???
気になるし、栽培本能が騒ぎます。
この本の著者であり自然に学ぶ暮らし方をテーマにビジネスを展開する㈱ナチュラルハーモニー代表・河名秀郎さんが、食の安全・自然に学ぶ暮らし方をビジネスとするノウハウを一日で学べるチャンスとして、自然栽培先駆農家、高橋博さんと共にセミナーを開催されます。
自然食のプロも知らない最先端の情報が満載とのこと。
他にまたナチュラルハーモニーでは、自然栽培と天然菌に限った宅配、ナチュラルライフスタイルについての
「医者にもクスリにも頼らない生き方」と題したセミナーを立ち上げています
海外に住んでいる者にとっては、医者や薬に頼らずに健康を維持できる方法というのはまたとくに興味があります。・・・おもしろそうです
ちなみに、私の手はどうも、緑まではいかず、黄色か黄緑くらいみたい。
なんでも完璧に育て上げられるというわけではありません。。。
シンガポールでもそういうことができたらいいのになあ。しそのタネはどうしても見つけることができません。

PR
この記事にコメントする
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
バジンプレス
プレスブログ
google