シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、私の上司様(南アフリカ人)が、いろいろ説明してくれたところによると、日本で言う司法書士さんのような仕事をしている会社に、
「ウチの会社が株主総会を開くときに、ウェブ会議(テレビ会議)で開いたとしても、定款の変更をしなくていいための書類」
というのを作成したという話を聞きました。
なんて回りくどいんだろう・・・
要するに、本当はウェブ会議で大事な総会を開く場合は、会社の決まりごとの書いてある”定款”を変更しないといけないようなのだけれど、ある書類を国に提出してあれば、定款変更しなくてもいい。ということらしいです。
(いかん、ぜんぜん要されてない^^;)
しかし、ウェブ会議で株主総会なんて・・昔よくきいた総会屋さんなんてのは、今後どうしていくのでしょう??総会屋さんも一つマイクを持って、会議に参加??んなアホな・・・
むかーしいた会社でテレビ会議をしたときは、マイクロソフトの会議機能を使ってしたものでしたが、最近ではプロが設置してくれる定額制のウェブテレビ会議システムセッティングもあるようです。
こちらのように海外事業所ですと、1回の会議参加のための旅費で、設置費用もペイできるし、会議以外にも、書類をお互いに見ながら話をしたり、相手がどんな顔でその話を聞いているかがわかるというのは、非常なメリットだと思います。
より、親近感がわけますしね。
テレビ会議サービスが普段使いできるようになることで、世界はもっと狭くなるな…と、思ったのでした
「ウチの会社が株主総会を開くときに、ウェブ会議(テレビ会議)で開いたとしても、定款の変更をしなくていいための書類」
というのを作成したという話を聞きました。
なんて回りくどいんだろう・・・
要するに、本当はウェブ会議で大事な総会を開く場合は、会社の決まりごとの書いてある”定款”を変更しないといけないようなのだけれど、ある書類を国に提出してあれば、定款変更しなくてもいい。ということらしいです。
(いかん、ぜんぜん要されてない^^;)
しかし、ウェブ会議で株主総会なんて・・昔よくきいた総会屋さんなんてのは、今後どうしていくのでしょう??総会屋さんも一つマイクを持って、会議に参加??んなアホな・・・
むかーしいた会社でテレビ会議をしたときは、マイクロソフトの会議機能を使ってしたものでしたが、最近ではプロが設置してくれる定額制のウェブテレビ会議システムセッティングもあるようです。
こちらのように海外事業所ですと、1回の会議参加のための旅費で、設置費用もペイできるし、会議以外にも、書類をお互いに見ながら話をしたり、相手がどんな顔でその話を聞いているかがわかるというのは、非常なメリットだと思います。
より、親近感がわけますしね。
テレビ会議サービスが普段使いできるようになることで、世界はもっと狭くなるな…と、思ったのでした
PR
この記事にコメントする
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
バジンプレス
プレスブログ
google