シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、時差のお話をば。
シンガポールと日本の時差はたったの1時間です。
飛行機で6・7時間ほどの距離ですが、時差はあまりありません。
南北に飛行機が飛ぶためだけど、じつはシンガポールはちょっと無理をしてる点もあるのです。
と、いうのも、シンガポールの日の出は朝7すぎ時。んで、日の入りは夜7時すぎ。年間通してほぼこれに狂いはありません。
赤道近くのため、夕焼けたり朝焼けたりとかはほとんどなく、急スピードでおひさまは登場して、急スピードで去っていきます。
ふっしぎ~
んで、私が朝起きる7時といったら、ほんとに真っ暗!でも、会社に着く8時半頃には昼のような明るさです。
本来なら、地理的に考えると、インドネシアと同じくらいの日本時間より2時間遅い設定が正しいそうです。
しかも、シンガポールより東にあるベトナムよりも、シンガポールの時間の方が早く進んでいます。
このへんで、あれれ??と思います・・・
なぜかというと、シンガポールはアジアの金融センターとして名をはせているところなので、市場をより早くオープンしたい。東京・香港上海に後れを取らないため、むりやり香港上海と同じ時間になるように国の時間調整をしたそうです。
すんごいなあ・・・ど根性・・・
時差のある生活を送っていると(アメリカ―日本とか程じゃないけど)各国の時間が一度にわかる時計は便利です。
今、ブログに時計を設置しようと、時計ブログパーツの専門ページ「CLOCK WIDGETS」をのぞいてみました。残念ながらそういう時計はなかったのだけど、時計パーツ専門店なだけあって、種類が多い!!ひとつ自分のページに採用してみました。採用したのはデジタルCOOLのジャンルの「BUTTON SWITCHES」。
なんか古き良きコンピューター時計を彷彿とさせていい感じ!
悩んだのが、ブログの色に合わせて「CIRCLE DIGITAL BLUE」か、デザインが気に入った「BLOTS」これはこわーいサイトに貼ったらとっても雰囲気が出そう!!
使いたいけど私のサイト怖いとこないからなあ・・・
PR
この記事にコメントする
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
バジンプレス
プレスブログ
google