シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シンガポールはにゃんこがほんまに多いです。うちはHDBという公団に住んでいて、HDBは基本的に室内でにゃんこを飼ってはいけないそうです。
だからなのか、みんな外で元気に遊びまわっています。
寒くないし、近所の人に定期的にご飯をもらってるし、1階の家の人などは、さりげなくダンボールやかごや鍋なんかを外に出していて、昼間のぞくとその中で丸まって寝てたりします。(でも、飼ってないのね)
このにゃんこたちは、とっても余裕があるし、人懐っこいです。
基本的にまったく逃げません。
廊下のど真ん中でおなかを上に向けて寝てるなんてしょっちゅう。
先日もちょっとからかおうとした夫が寝てるにゃんこにちょっかいを出しましたが、退きもせず薄目を開けただけでした。
やっぱり縄張りがあるのか、いつも同じところに同じ子達がいて、帰り道は挨拶しながら帰ります。
バス降りてすぐ(三毛猫兄弟)→フードコートの中(まだらクロネコ)→フードコート出口(やたら美人猫)→家の下1(丸顔猫)→ポストまえ(グレーのでかい猫)→同じ9階(長毛種)
こんな感じ。
猫好きにはたまらん一面もある、シンガポールでした
haaaaaaagjejea)
だからなのか、みんな外で元気に遊びまわっています。
寒くないし、近所の人に定期的にご飯をもらってるし、1階の家の人などは、さりげなくダンボールやかごや鍋なんかを外に出していて、昼間のぞくとその中で丸まって寝てたりします。(でも、飼ってないのね)
このにゃんこたちは、とっても余裕があるし、人懐っこいです。
基本的にまったく逃げません。
廊下のど真ん中でおなかを上に向けて寝てるなんてしょっちゅう。
先日もちょっとからかおうとした夫が寝てるにゃんこにちょっかいを出しましたが、退きもせず薄目を開けただけでした。
やっぱり縄張りがあるのか、いつも同じところに同じ子達がいて、帰り道は挨拶しながら帰ります。
バス降りてすぐ(三毛猫兄弟)→フードコートの中(まだらクロネコ)→フードコート出口(やたら美人猫)→家の下1(丸顔猫)→ポストまえ(グレーのでかい猫)→同じ9階(長毛種)
こんな感じ。
猫好きにはたまらん一面もある、シンガポールでした
PR
いつもなら帰宅の早い主人も、残業が続いています。
さっき主人が帰宅して、晩御飯。珍しく私のほうが帰宅が早かった・・・
最近二人の間ではやっているのは、ケータイ刑事 銭形舞を見ながらのごはん。
堀北真希ちゃんは、いろいろ言われたりもしてますが、このころからカワイイねえ~・・・
ときどき笑顔に目がハートになってしまいます。
gaaaaaaagjejea)
コレが最近の画像かな?やっぱりちょっと大人になりましたね。
さて、堀北真希ちゃんの画像に釣られてみたこのサイトは、ITパスポート試験紹介サイト。
あまり聞いたことの無いこの試験は、情報処理技術者試験センターが平成21年4月から新たにスタートさせる資格だそうな。
今までだと、プログラミング等にかかわる人間にしか情報処理技術というとピンと来なかったのが、”職業人(になろうとする人ひとりひとりが、必要となるIT知識を身につけるための資格だそう。
たしかに、仕事でpcを使うのはもう必至だし、出題方式もケーススタディ的に出るそうなのでいまさら人に聞けない常識も学ぶことが出来るし、自社の常識と世の中の常識のギャップを図る事も出来てしまいそう・・
情報技術というのは、もう働いていく上で切っても切れないものだし、そういう専門家はあまりいないのが現実と言うことを考えると、これからの就職にも有利かも?
ちょっと興味を持ったのでした
さっき主人が帰宅して、晩御飯。珍しく私のほうが帰宅が早かった・・・
最近二人の間ではやっているのは、ケータイ刑事 銭形舞を見ながらのごはん。
堀北真希ちゃんは、いろいろ言われたりもしてますが、このころからカワイイねえ~・・・
ときどき笑顔に目がハートになってしまいます。
コレが最近の画像かな?やっぱりちょっと大人になりましたね。
さて、堀北真希ちゃんの画像に釣られてみたこのサイトは、ITパスポート試験紹介サイト。
あまり聞いたことの無いこの試験は、情報処理技術者試験センターが平成21年4月から新たにスタートさせる資格だそうな。
今までだと、プログラミング等にかかわる人間にしか情報処理技術というとピンと来なかったのが、”職業人(になろうとする人ひとりひとりが、必要となるIT知識を身につけるための資格だそう。
たしかに、仕事でpcを使うのはもう必至だし、出題方式もケーススタディ的に出るそうなのでいまさら人に聞けない常識も学ぶことが出来るし、自社の常識と世の中の常識のギャップを図る事も出来てしまいそう・・
情報技術というのは、もう働いていく上で切っても切れないものだし、そういう専門家はあまりいないのが現実と言うことを考えると、これからの就職にも有利かも?
ちょっと興味を持ったのでした
シンガポールは今日も快晴のち曇り、ところにより雨と雷でした。
まあ、いつものことなのでまったく気になりませんが、こんな小さな島国(淡路島サイズ)なのに、東西南北で天気がまったく違ったりするから不思議です。
こちらで働くようになって、私は現地で保険に加入しましたが、先日日本から来ている友人が夫のサッカーチームに参加したときは、ハラハラドキドキでした。
日本での常識が通用しない相手の当たりとこちらに来るのに海外旅行保険に入ってこなかったという無防備さに、やるのやめとき~!!!って言いましたが、危険をおしてやっておりました。
おばかめ・・・・
実際、海外にちょこっと行っただけでも、環境が変わると人間の体は思わぬ不調をきたしたりしますので・・・
私は医療プラス盗難やテロなんかによる予期せぬ延泊に対応してくれるのをオススメします。
しかし無事終ってよかったあ

まあ、いつものことなのでまったく気になりませんが、こんな小さな島国(淡路島サイズ)なのに、東西南北で天気がまったく違ったりするから不思議です。
こちらで働くようになって、私は現地で保険に加入しましたが、先日日本から来ている友人が夫のサッカーチームに参加したときは、ハラハラドキドキでした。
日本での常識が通用しない相手の当たりとこちらに来るのに海外旅行保険に入ってこなかったという無防備さに、やるのやめとき~!!!って言いましたが、危険をおしてやっておりました。
おばかめ・・・・
実際、海外にちょこっと行っただけでも、環境が変わると人間の体は思わぬ不調をきたしたりしますので・・・
私は医療プラス盗難やテロなんかによる予期せぬ延泊に対応してくれるのをオススメします。
しかし無事終ってよかったあ


タイトルはこんなですが
BGMはブルーハーツの”夢”でお願いします。
あれもしたい!これもしたい!もっとしたい もっともっとしたいー♪
シンガポール人はみんな、賭け事が大好きです。
スーパーなどの近くに、必ず行列が出来ている店があって、あれはなんぞや、と思っていたら、日本のナンバーズのように、4つの数字を選んで当てる「4D」やtotoを買うために並ぶ行列。F1のときもすごい行列でした。いち早く当たり番号を教えてくれるリアルタイムメールサービスなんかもあったりして、みんないそいそと見ています。
先日友人と、「あぶく銭」について話してました。
「悪銭身につかず、とかいうけどさ、身につかないったって使ったから無くなるわけやん。
身につかんでええから、あぶく銭をどかんと使いたい。」
という、なんとも上品な会話を楽しんでおりました・・・とほほ
どこまでも庶民orz
一攫千金.netで確認して、ああ、ギャンブルってたくさんあるんだなあと再認識。
私としては、もしギャンブルするならば、サッカー好きやしtotoかなあと思ってtotoのページをチェック。
まずはtotoの基礎知識
↓
http://www.gamble-guide.net/cate08/p37/
同じサッカーくじといってもこんなに種類があると思ってなかった。
↓
http://www.gamble-guide.net/cate08/p38/
キャリーオーバーの多い「BIG」が話題になったのも最近だったとおもう。上限6億円というまさに夢のような金額。妄想にも拍車がかかります。
必勝法も紹介してあった。
↓
http://www.gamble-guide.net/cate08/p41/
勝利の秘訣は毎回買うことですか・・・そうですか・・まあ、理論上はそうなりますわな・・・
ネットでの購入も出来るみたいだし、一度買ってみようかしら??
確率が高いのはmini BIGみたい。
せっかくだもの。夢みた~い♪
当たったら、ばばーんとおうち買っちゃいます。シンガポールで。
安心して住める城を買ったら、あとのこりは貯蓄や!!!
結局あぶく銭を、身につけようとしている、庶民のワタシでした
BGMはブルーハーツの”夢”でお願いします。
あれもしたい!これもしたい!もっとしたい もっともっとしたいー♪
シンガポール人はみんな、賭け事が大好きです。
スーパーなどの近くに、必ず行列が出来ている店があって、あれはなんぞや、と思っていたら、日本のナンバーズのように、4つの数字を選んで当てる「4D」やtotoを買うために並ぶ行列。F1のときもすごい行列でした。いち早く当たり番号を教えてくれるリアルタイムメールサービスなんかもあったりして、みんないそいそと見ています。
先日友人と、「あぶく銭」について話してました。
「悪銭身につかず、とかいうけどさ、身につかないったって使ったから無くなるわけやん。
身につかんでええから、あぶく銭をどかんと使いたい。」
という、なんとも上品な会話を楽しんでおりました・・・とほほ
どこまでも庶民orz
一攫千金.netで確認して、ああ、ギャンブルってたくさんあるんだなあと再認識。
私としては、もしギャンブルするならば、サッカー好きやしtotoかなあと思ってtotoのページをチェック。
まずはtotoの基礎知識
↓
http://www.gamble-guide.net/cate08/p37/
同じサッカーくじといってもこんなに種類があると思ってなかった。
↓
http://www.gamble-guide.net/cate08/p38/
キャリーオーバーの多い「BIG」が話題になったのも最近だったとおもう。上限6億円というまさに夢のような金額。妄想にも拍車がかかります。
必勝法も紹介してあった。
↓
http://www.gamble-guide.net/cate08/p41/
勝利の秘訣は毎回買うことですか・・・そうですか・・まあ、理論上はそうなりますわな・・・
ネットでの購入も出来るみたいだし、一度買ってみようかしら??
確率が高いのはmini BIGみたい。
せっかくだもの。夢みた~い♪
当たったら、ばばーんとおうち買っちゃいます。シンガポールで。
安心して住める城を買ったら、あとのこりは貯蓄や!!!
結局あぶく銭を、身につけようとしている、庶民のワタシでした
昨日はなんだかゆとりのある一日を過ごして、平日だというのに、非常~にリフレッシュ。
気分爽快でございます。
ゆとりの中でみつけた、トリビア。
トリヴィア(trivia)は、くだらないこと、瑣末なこと、雑学的な事柄や知識、豆知識を指す(ウィキペディアより)
番組のおかげでこの言葉もすっかり普通につかわれてるよなあー。と思ってたけど、1980年代から使われてるらしい。コレが既にトリビアだわww
そんなページの紹介。
私のもっとも驚いたトリビアは、
「伊勢谷友介と山本寛斎は異母兄弟である。」
↓
http://www.trivia-blog.com/cate01/p001/
これ、エンタメ系のトリビアの一番にあったけど、どひぇー!!!って言うほど驚いた。
年の差は32歳。山本未來のほうが伊勢谷友介の姪っ子に当たることになるらしい。でも、彼女のほうが年上。。。
次が、
「自販機にはぬるい飲み物も売っている場合もある。」
↓
http://www.trivia-blog.com/cate05/p188/
もともと電車に乗る前の客がすぐ飲めるように、と開発されたらしい。
「ぬるめ」または「ぬる~い」と書いてあったりするらしいww
ラストは、
「福井県では、正月に水ようかんを食べる。」
↓
http://www.trivia-blog.com/cate02/p070/
これは、じつは知ってました~。
福井出身のもと上司が、幼いころは、自分の家で水ようかんを作って、その容器を雪の中にうめて、冷えたころに後で取り出して家で食べる。という素敵な体験を教えてくれたから!!!
本来わたしはようかんが好きじゃないのですが、福井のお土産で買ってきてもらった、丁稚ようかんの美味しさは、うわああーー思い出してしまった!!!!
今までのようかんの概念をまったく塗り替える、さらりつるりとした食感。あれは・・・たまらぬ甘味でございました~!!!
買った当日が一番美味しいのです。水分が抜けてなくて。
でっちようかんは滋賀も有名ですが、滋賀はすこし、甘みが強いのと水分が少ないので、もう別物やなあー
気分爽快でございます。
ゆとりの中でみつけた、トリビア。
トリヴィア(trivia)は、くだらないこと、瑣末なこと、雑学的な事柄や知識、豆知識を指す(ウィキペディアより)
番組のおかげでこの言葉もすっかり普通につかわれてるよなあー。と思ってたけど、1980年代から使われてるらしい。コレが既にトリビアだわww
そんなページの紹介。
私のもっとも驚いたトリビアは、
「伊勢谷友介と山本寛斎は異母兄弟である。」
↓
http://www.trivia-blog.com/cate01/p001/
これ、エンタメ系のトリビアの一番にあったけど、どひぇー!!!って言うほど驚いた。
年の差は32歳。山本未來のほうが伊勢谷友介の姪っ子に当たることになるらしい。でも、彼女のほうが年上。。。
次が、
「自販機にはぬるい飲み物も売っている場合もある。」
↓
http://www.trivia-blog.com/cate05/p188/
もともと電車に乗る前の客がすぐ飲めるように、と開発されたらしい。
「ぬるめ」または「ぬる~い」と書いてあったりするらしいww
ラストは、
「福井県では、正月に水ようかんを食べる。」
↓
http://www.trivia-blog.com/cate02/p070/
これは、じつは知ってました~。
福井出身のもと上司が、幼いころは、自分の家で水ようかんを作って、その容器を雪の中にうめて、冷えたころに後で取り出して家で食べる。という素敵な体験を教えてくれたから!!!
本来わたしはようかんが好きじゃないのですが、福井のお土産で買ってきてもらった、丁稚ようかんの美味しさは、うわああーー思い出してしまった!!!!
今までのようかんの概念をまったく塗り替える、さらりつるりとした食感。あれは・・・たまらぬ甘味でございました~!!!
買った当日が一番美味しいのです。水分が抜けてなくて。
でっちようかんは滋賀も有名ですが、滋賀はすこし、甘みが強いのと水分が少ないので、もう別物やなあー
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
バジンプレス
プレスブログ
google