忍者ブログ
シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたにとっての1時間とは?

はて、とうとつな質問だけれど…そうだね、1時間あったら何ができるかな?
掃除・・・は、もうちょっと時間がかかるか。

食事の支度・・・ああ、これくらいか、もう少し短いかな?

お買いもの・・・1時間じゃたりないなあ

昼寝・・・1時間寝たら結構すっきりするかな

仕事・・・忙しい時はあっという間にすぎる時間。暇だとなかなかすぎない時間。

うーん、こう書き出していて、自分がいまエンジョイしてるか心配になってきたぞ…

他の人はちなみにこんな風に答えていますっていうのが見れるのがOne hour サイトページ。
まず、東芝の考える1時間の紹介。 世界では1時間に8,000台の車が作られているそうな。
その8,000台がハイブット車であることで、どれだけ地球を守ることができるか、ということを教えてくれるTOSHIBAのページ。

未来の自分たちがどんな風に1時間を楽しめるか。それも地球が健康であってこそ、というコンセプトかなって思いながら見てました。

そのあと、みんなの1時間の答えが出てきます。その中には、1時間をゆったりと過ごすイメージでとらえてる人たちが多かったのが、印象的でした~

もうひとつは、Onehour RING サイトの参加サイト。 カラフルな時計型のページで、4秒に一回、みんなの1時間に対しての考え方やイメージがピックアップされます。 そして、そのカラフルな色の中から一つを選び、自分の1時間の過ごし方やイメージを入力することで、参加することができちゃいます。 色鮮やかなのに、見ていてなぜか癒される~。

↓こちらはOnehour RINGのブログパーツです。 こんな風にもできちゃいます

PR
日本のテレビ・・・

さっきも書きました、日本に詳しかった男の子。彼はゲームだけでなく、日本のドラマや、日本のアニメ、さらに「おしゃれ系バンド」と「ヴィジュアル系バンド」にも精通してるようでした。
英語話してると思って聞いてて、おしゃれ系おしゃれ系っていうのを何回も聞きなおしてたら、なんと日本語でおしゃれ系だった・・・

日本のアニメと言えば、日本にいたころはケーブルテレビに加入していたので、キッズステーションのファンでよく見てました。でもキッズステーションの目玉はアニメより特撮・・と私は信じています。
夜中にゴッドマンみてたのが忘れられません。

最近ではキッズステーションが運営する子育て応援サイトはぐステというのもあり、どんどん
発展しているのがうれしい限り。
はぐステ OPEN1周年記念プレゼントキャンペーンも開催中!

ちびっこがいればまたそれも楽しめていいかな。
うちにも早くおちびができるといいなあ・・・




BUTTON.jpgCIRCLE.jpgBLOTS.jpg











今日は、時差のお話をば。

シンガポールと日本の時差はたったの1時間です。

飛行機で6・7時間ほどの距離ですが、時差はあまりありません。
南北に飛行機が飛ぶためだけど、じつはシンガポールはちょっと無理をしてる点もあるのです。

と、いうのも、シンガポールの日の出は朝7すぎ時。んで、日の入りは夜7時すぎ。年間通してほぼこれに狂いはありません。
赤道近くのため、夕焼けたり朝焼けたりとかはほとんどなく、急スピードでおひさまは登場して、急スピードで去っていきます。
ふっしぎ~

んで、私が朝起きる7時といったら、ほんとに真っ暗!でも、会社に着く8時半頃には昼のような明るさです。
本来なら、地理的に考えると、インドネシアと同じくらいの日本時間より2時間遅い設定が正しいそうです。

しかも、シンガポールより東にあるベトナムよりも、シンガポールの時間の方が早く進んでいます。
このへんで、あれれ??と思います・・・

なぜかというと、シンガポールはアジアの金融センターとして名をはせているところなので、市場をより早くオープンしたい。東京・香港上海に後れを取らないため、むりやり香港上海と同じ時間になるように国の時間調整をしたそうです。
すんごいなあ・・・ど根性・・・

時差のある生活を送っていると(アメリカ―日本とか程じゃないけど)各国の時間が一度にわかる時計は便利です。

今、ブログに時計を設置しようと、時計ブログパーツの専門ページ「CLOCK WIDGETS」をのぞいてみました。残念ながらそういう時計はなかったのだけど、時計パーツ専門店なだけあって、種類が多い!!ひとつ自分のページに採用してみました。採用したのはデジタルCOOLのジャンルの「BUTTON SWITCHES」。
なんか古き良きコンピューター時計を彷彿とさせていい感じ!
悩んだのが、ブログの色に合わせて「CIRCLE DIGITAL BLUE」か、デザインが気に入った「BLOTS」これはこわーいサイトに貼ったらとっても雰囲気が出そう!!
使いたいけど私のサイト怖いとこないからなあ・・・

我が家にあるドリアンキャンディー(インドネシアで購入)を、ようやく今日食べつくしました。
ドリアン大好きなんやけど、やっぱりフレッシュデューリアンがいい・・キャンディーちょっとしつこい・・・

主人の同僚の方に、「ひこにゃん」のタオルをいただきました。 こやつはほんまに愛嬌があってええなあ・・・・でも、ひこにゃんを知らなかっただんなに説明してる間、なにをおもったかずっと、「にゃんまげ」と説明してました。 後で訂正しましたが。”まげ”ないがな・・・

昨夜、3時ごろに目が覚めて、なぜか眠れずに、PCの前に座ってみたりして。 んで最近教えてもらったサイト 「問答家族」をやってみた! もろもろのアンケートや、クイズなんかを、自作してサイトに載せて、みんなに答えてもらうことができるというサイト。
妙に冴えた眼でやったのが、 「サムライ度診断」・・・結果は、サムライとは程遠い現代人。なんでや!自分ではかなりの昔人間かと思っていたのに・・・

質問の中に、「大災害が起こった。誰かひとりだけ助けるとしたら?」 とか、いったいそれでどれを選んだらサムライになれるのか・・・^^;

その後は「2ちゃんねらー検定」を受けて(ってか、2ちゃんねらーでは無いので答えられるわけは無いのだが)まとめサイトみてるから少しはわかるかな?とおもったけど、奥が深かった・・・・

最後に「お嬢さま度診断」をやって、”親しみやすい庶民派娘”の称号を得て、ぷんすかしながら眠りについたのでした。 こんなはずでは・・・
うぉぉぉぉ~!!!ありがとうございます!
アクセス数が1,000を突破いたしました。
だらーっとサボってみたり、シンガポールのことなどまったく書いてない日もあるというのに、足を運んでくださったかたがた、本当に感謝です!これからも地味~ながらも続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

ちなみに今日のシンガポールは湿気がむわあっと多いものの快晴。
こりゃあ午後からひと雨来そうだなーって感じです。今日は夜、今年初めての上海蟹を食べに行く予定でございます!!!わくわくわくわく・・・

ところで・・・・なつかしっ!!
さっきMixiをちょこちょこーっと覗いていたら、私が中学生のときにはまって読んでた漫画、那州雪絵さんの「ここはグリーンウッド」についてのコミュニティーがありました。

とある男子校の学生寮での人間模様を書いたお話でしたが、「男子校の学生寮」という女の子的に妄想かきたてられる設定だったんだなーって、大人になった今思いました。

私自身は寮生活ってしたことが無いのですが、プライバシーうんぬんはあるかもしれないけれど、誰かと結婚して一緒に住むとか、彼氏と同棲するとか、そういう次元の前に、だれかと共有して己を知るってとってもいい経験な気がします。
とくに、学生のうちだったら、そりゃあもうネタが増えること請け合いなんじゃないかなー。

その後独立ってことだって出来るわけだし・・・いまさらながらあこがれちゃうので、4月から新生活の学生さんなんていらっしゃったら、どうぞ寮生活トライしてみてください。
グリーンウッドにしても、風と木の詩にしても、(あれ?この作品郡の選択だとちょっとアレ系なにおいしかしません;)
いやいや、おたんこナースにしたってツルモク独身寮にしたって。みんな寮生活はとっても楽しそう!!

寮母募集してないかしら・・・・

学生寮の物件探しはこちら

学生寮.com
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フルーツショッピング
ポイントが溜まって節約・かしこく♪
edita
プロフィール
HN:
ぷに
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
思いもかけず海外生活&海外就業が決まったあたし。
あこがれから現実へ。
明日は明日の風が吹く
バーコード
ブログ内検索
あし@
カウンター
アクセス解析
SEO対策の無料駆け込み寺!!
まずは、ここでお勉強♪♪
忍者アド
ブログ広告.com
ブログ広告ならブログ広告.com
infoQ
アンケートに答えてお小遣い
新規モニター登録
忍者サイトマスター
忍者ブログ
シンガポールブログ
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
名刺印刷
名刺の作成から名刺印刷まで名刺の事ならマヒトデザイン
ブログミ
ブログを書いてお小遣い
ブログアフィリエイト
blomotion
サンプル・イベント・モニターならBloMotion
レビューブログ
みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ
バジンプレス
自分に自信♪
ネイリスト技能検定などの資格取得、ネイリストとしてのスキルアップを目指すスクール「ヒューマンアカデミー」
プレスブログ
google
Page Ranker
みてくれる??

Copyright © [ 拝啓、同じ空の下から ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]