シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シンガポールにくるちょっと前に、川崎に住む友人の家に遊びに行きました。
彼女のおうちは鷺沼にあって、私はずっと鷺沼は東京都だと思ってました…
だって、東急田園都市線って・・・いかにも東京じゃないですか・・
実際、彼女の勤務地は東京都心だし、すこし駅が違うだけで家賃や地代もぐんぐんっと上がるそう。
でも、通勤的にはとっても便利らしく、良い家がみつかったと言ってました。
んで、そんなに都会なのに鷺沼にはなんだか昔からやってそうな定食やさんみたいなお店や、商店街的な八百屋さん等があって、とってもアットホームな感じでした。
駅前のとんかつやさんがおいしかった…
と、いうことを今度川崎周辺に家を探しているおじ・おば夫妻に教えてあげたのでした。
やたらと熱く鷺沼を語るので、何を知っているのか・・と思ったと思います。
私自身は横浜 不動産での検索はしたことがありましたが。川崎もええな・・と思うようになりました。
しかし、日本に帰れるかすら定かでない今日この頃です。
彼女のおうちは鷺沼にあって、私はずっと鷺沼は東京都だと思ってました…
だって、東急田園都市線って・・・いかにも東京じゃないですか・・
実際、彼女の勤務地は東京都心だし、すこし駅が違うだけで家賃や地代もぐんぐんっと上がるそう。
でも、通勤的にはとっても便利らしく、良い家がみつかったと言ってました。
んで、そんなに都会なのに鷺沼にはなんだか昔からやってそうな定食やさんみたいなお店や、商店街的な八百屋さん等があって、とってもアットホームな感じでした。
駅前のとんかつやさんがおいしかった…
と、いうことを今度川崎周辺に家を探しているおじ・おば夫妻に教えてあげたのでした。
やたらと熱く鷺沼を語るので、何を知っているのか・・と思ったと思います。
私自身は横浜 不動産での検索はしたことがありましたが。川崎もええな・・と思うようになりました。
しかし、日本に帰れるかすら定かでない今日この頃です。
PR
我が家は(といっても私の実家は)父親がパソコン好きだったこともあって、小さい時からキーボードに触れておりました。
最初はPC-6001シリーズ。
次にPC-6601、PC-8801、PC-9801、そしてとうとう次にウィンドウズ3.1・・・そして、ウィンドウズ95、98、me、xpと来ています。
ダイヤルアップの時代にネットで知り合った友達と、まだテレホーダイもない中、長電話して恐ろしい請求書がきて、母にこっぴどく怒られたこともありましたっけ。
思えばそんなに昔からいじっていた割に、一ユーザーでしかなかったのはもったいなかったのかもなあーと、思う今日この頃。
その昔、yahoo!の検索をかけても、全く役に立たないオンタイムじゃない情報がちらほらと出てこなかった時代。
今ではボタン一つでいろんな情報が・・・なんて世界の広がった…いや、逆に狭くなったことか、と思います。
そんな時代もあったのに、開拓する広野は目の前に広がっていたのに、私は何をしていたのー
いちはやくホームページの存在に目をつけた人たちは、「http://www.○○○○.com/」
の○○の部分に入るであろう企業の名前を入れたアドレスを先取りして、それを企業に対して法外な値段で売りつけようとしたりとか、そんなこともありました。
今ではそのドメインも下に続く部分が増えて、小さな商店や一個人でも、自分の名前や商品名を織り込んだドメイン名を持ちやすくなっています。
ネットショップを作ったりする場合でも、覚えやすいアドレスにすることでお客さんもわかりやすくなるし、商品名をいれるなら、何を売ってるどういう店か判断しやすくなるし。。。
よくわからない数字の羅列のアドレスがトップページでは、やっぱりさまにならないんじゃないかなあ。
みんなが気軽にネット上にお店を作ったりできるようになった今では、さらにそういう方法で競争が進むんでしょうね。
なにか新しいことを発見して、これからでも私がステップアップする方法ないかしらん??
目を皿のようにしております^^
最初はPC-6001シリーズ。
次にPC-6601、PC-8801、PC-9801、そしてとうとう次にウィンドウズ3.1・・・そして、ウィンドウズ95、98、me、xpと来ています。
ダイヤルアップの時代にネットで知り合った友達と、まだテレホーダイもない中、長電話して恐ろしい請求書がきて、母にこっぴどく怒られたこともありましたっけ。
思えばそんなに昔からいじっていた割に、一ユーザーでしかなかったのはもったいなかったのかもなあーと、思う今日この頃。
その昔、yahoo!の検索をかけても、全く役に立たないオンタイムじゃない情報がちらほらと出てこなかった時代。
今ではボタン一つでいろんな情報が・・・なんて世界の広がった…いや、逆に狭くなったことか、と思います。
そんな時代もあったのに、開拓する広野は目の前に広がっていたのに、私は何をしていたのー
いちはやくホームページの存在に目をつけた人たちは、「http://www.○○○○.com/」
の○○の部分に入るであろう企業の名前を入れたアドレスを先取りして、それを企業に対して法外な値段で売りつけようとしたりとか、そんなこともありました。
今ではそのドメインも下に続く部分が増えて、小さな商店や一個人でも、自分の名前や商品名を織り込んだドメイン名を持ちやすくなっています。
ネットショップを作ったりする場合でも、覚えやすいアドレスにすることでお客さんもわかりやすくなるし、商品名をいれるなら、何を売ってるどういう店か判断しやすくなるし。。。
よくわからない数字の羅列のアドレスがトップページでは、やっぱりさまにならないんじゃないかなあ。
みんなが気軽にネット上にお店を作ったりできるようになった今では、さらにそういう方法で競争が進むんでしょうね。
なにか新しいことを発見して、これからでも私がステップアップする方法ないかしらん??
目を皿のようにしております^^
シンガポールでは、おうちに表札が出ていません。
なので、隣に住んでるおねえちゃんの名前も、お向かいに住んでる家族の名前も、私は存じ上げません。
でも、おうちのドアには必ずみんなそれぞれの形で部屋番号を表示しています(これも、みんなのセンスしだいで、定型ではないところも多いです)
郵便物は、住所を当てにしてしか届かないようなので、住所さえ合っていれば、受け取りにサインを要するもの意外は、宛所に尋ねありませんとなることは無いわけです。
うーん、それってどうなのかな、微妙に不便かな??
でも・・・たしかに、インド系の人のお名前などは、表記されてもなんて読んだらいいかわからず(なぜなら、みんな名前が長いのです)、結局ニックネームになっちゃうかなー・・・
ごちゃまぜなお国の、そんな一幕でした。
なので、隣に住んでるおねえちゃんの名前も、お向かいに住んでる家族の名前も、私は存じ上げません。
でも、おうちのドアには必ずみんなそれぞれの形で部屋番号を表示しています(これも、みんなのセンスしだいで、定型ではないところも多いです)
郵便物は、住所を当てにしてしか届かないようなので、住所さえ合っていれば、受け取りにサインを要するもの意外は、宛所に尋ねありませんとなることは無いわけです。
うーん、それってどうなのかな、微妙に不便かな??
でも・・・たしかに、インド系の人のお名前などは、表記されてもなんて読んだらいいかわからず(なぜなら、みんな名前が長いのです)、結局ニックネームになっちゃうかなー・・・
ごちゃまぜなお国の、そんな一幕でした。
今、私の知っている方が、車を修理中で、その代わりに来た代車に乗っておられます。
いつもは大型セダンのこうリラックスしたゆったりと大きい車を運転されているのですが、代わりに来た代車が日産のマーチで、コンパクトすぎると嘆いておられます。
シンガポールで車を持つ難しさについては以前触れましたので、代車が気にいらんなんてそんな贅沢な~
と、思いますが、私は一回逆に代車として、超高級外車を貸していただいたことがあり、それはそれで、どうしたものかと思うほど緊張したのでした。(実際は代車がなくて困っていたところ、それならと貸していただいた車がびっくりドッキリだったということでして)
かろうじて右ハンドルだったものの、その車はアストンマーティンで、まったく車に詳しくなく、外車といえばポルシェやBMW??と思う私でも、そのかっこよさに惚れ惚れしてしまったのでした。
いつかまた乗りたい~
仕事で、マッカーサー元帥の奥方が乗っていたのと同じ車種!!というアンティークなアメ車を拝見したこともありました。
ああいう近代的な流線型とはまた違うかっこよさって、いいなあ・・・
自動車 ドレスアップも、上品~にしあげるなら、賛成かもわかりません。
車って、その人が出るから・・・
ああ、やっぱり車にのりたい~!!!
いつもは大型セダンのこうリラックスしたゆったりと大きい車を運転されているのですが、代わりに来た代車が日産のマーチで、コンパクトすぎると嘆いておられます。
シンガポールで車を持つ難しさについては以前触れましたので、代車が気にいらんなんてそんな贅沢な~
と、思いますが、私は一回逆に代車として、超高級外車を貸していただいたことがあり、それはそれで、どうしたものかと思うほど緊張したのでした。(実際は代車がなくて困っていたところ、それならと貸していただいた車がびっくりドッキリだったということでして)
かろうじて右ハンドルだったものの、その車はアストンマーティンで、まったく車に詳しくなく、外車といえばポルシェやBMW??と思う私でも、そのかっこよさに惚れ惚れしてしまったのでした。
いつかまた乗りたい~
仕事で、マッカーサー元帥の奥方が乗っていたのと同じ車種!!というアンティークなアメ車を拝見したこともありました。
ああいう近代的な流線型とはまた違うかっこよさって、いいなあ・・・
自動車 ドレスアップも、上品~にしあげるなら、賛成かもわかりません。
車って、その人が出るから・・・
ああ、やっぱり車にのりたい~!!!
↑これ、どうですか???
私はmixiで「間取り図好き」のコミュに参加しているほど、間取り図を見て思いをはせるのが大好きなのですが、そのなかでも忘れられない間取り図が昔ありました。
画像がそれです。
どこでみたか正確には覚えてないのですが、私が間取りに興味を持つ一端となる図でした^^
たしかこれを発見したのは、センチュリー21の関西のどこかだったと思うのだけど、(箕面とか、そのへんやったかな・・・)
トイレ3個にバスルーム2個・・・んで、たしかこれが、6階建ての3階(ワンフロアーに一家庭)って間取りだったので、さらに驚いたのを覚えています。
どんな人が住んでいるのか・・・
箕面もそうですが、おそらく神戸 賃貸で調べて、三宮や元町なんかの素敵な土地柄なところに舞台を移したら、もっと驚きの間取りが待ち構えてそうです~
神戸 賃貸マンションを探すときは、こういう探し方をすると、なかなか面白いですよ♪
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
バジンプレス
プレスブログ
google