シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前にこんな記事をかいたことがありました→パン・・・
もうだいぶと前のことになるけれど、熱望していた"中身"が入りましたですわよ!!
ぜんぜんフレッシュな話題でなくて申し訳ないのですが、うれしいのです

今回はこの広告を見かけたので記事をup。
あの中身のクリームはプリンをイメージしてたのか・・・と、今さら納得。
独占市場ですよ~ん

いろいろ増えました。シンガポール在住の方はぜひ!!
なんか、懐かしいパン食べてる気分になれますよ!!
もうだいぶと前のことになるけれど、熱望していた"中身"が入りましたですわよ!!
ぜんぜんフレッシュな話題でなくて申し訳ないのですが、うれしいのです
今回はこの広告を見かけたので記事をup。
あの中身のクリームはプリンをイメージしてたのか・・・と、今さら納得。
独占市場ですよ~ん
いろいろ増えました。シンガポール在住の方はぜひ!!
なんか、懐かしいパン食べてる気分になれますよ!!
PR
フジファブリックのCheese Burger
この曲はほんまにマクドナルドのCMに使われてたんでしょうか??
それもしらんしCMも見たこと無いのだけど
たまったま昨日聞いてしまって、今日のお昼はバーガーです
ダブルチーズバーガーやけどね!!!
ただいまデリバリー待ち・・・
この曲はほんまにマクドナルドのCMに使われてたんでしょうか??
それもしらんしCMも見たこと無いのだけど
たまったま昨日聞いてしまって、今日のお昼はバーガーです
ダブルチーズバーガーやけどね!!!
ただいまデリバリー待ち・・・
先日、同僚のCさんがタイに旅行に行った
そのお土産にと、以前からCさんが絶賛していたマンゴーwithライスを買ってきてくれた
どう考えてもイメージがつかめなかったのだけど・・・
画像がこちら↓

うん・・・どっからどうみても、マンゴーとライス。
ちなみに真ん中の容器に入った白いものは、ココナッツミルクソース。
是をライスとマンゴーにかけていただく!!
いざトライ!!!
お米はココナッツと炊き上げたもち米でした。
甘い香りのもちごめと、みずみずしいマンゴーと、ほのかに甘いココナッツミルクがあいまって・・・・
おいしい~!!!!!
鮮度が大事だそうで、そうそう日持ちはしないそうなので、タイに行かれたかたはぜひ試してみてください。
Cさんはわざわざ最後の空港でこれを買って、クーラーボックスで持ち帰ってくれました
ちなみに、ココナッツミルクをかける前に、すっぱくなっちゃってないか要確認!!とのことです。
Cさんはこれで痛んだココナッツミルクをかけて、台無しになったことがあるそうですわ・・・
正式名称ご存知の方いらっしゃったら教えてください!!
そのお土産にと、以前からCさんが絶賛していたマンゴーwithライスを買ってきてくれた
どう考えてもイメージがつかめなかったのだけど・・・
画像がこちら↓
うん・・・どっからどうみても、マンゴーとライス。
ちなみに真ん中の容器に入った白いものは、ココナッツミルクソース。
是をライスとマンゴーにかけていただく!!
いざトライ!!!
お米はココナッツと炊き上げたもち米でした。
甘い香りのもちごめと、みずみずしいマンゴーと、ほのかに甘いココナッツミルクがあいまって・・・・
おいしい~!!!!!
鮮度が大事だそうで、そうそう日持ちはしないそうなので、タイに行かれたかたはぜひ試してみてください。
Cさんはわざわざ最後の空港でこれを買って、クーラーボックスで持ち帰ってくれました
ちなみに、ココナッツミルクをかける前に、すっぱくなっちゃってないか要確認!!とのことです。
Cさんはこれで痛んだココナッツミルクをかけて、台無しになったことがあるそうですわ・・・
正式名称ご存知の方いらっしゃったら教えてください!!
シンガポールにきて4年目。
これを和風にアレンジしたものなら頂いたことがあったけど、本物(?)は
初めて食べた!!!
シンガポールは目下旧正月明け。昨日は胃腸不良だったものの、初出勤とのことで会社のスタッフとローヘイをした。
ローヘイとは、ユーシェン(魚生)入りのサラダをテーブルの上におき、「ローヘイローヘイ」という掛け声とともにお箸で出来るだけ高く持ち上げて混ぜ混ぜし、その後頂くという。マレーシア・シンガポール華僑の風習らしい。
もともとは網にかかった魚を引き上げるときの掛け声だとか・・・
高く持ち上げれば持ち上げるほど、そのとしはお金に恵まれるという。大根・にんじん・コリアンダー・しょうが・生魚(通常サーモンがよく見られるけど、今回は白身のお魚だった・・・)・ゴマ・ナッツ・紙幣に見立てたうすやきかりんとうみたいなスナックなどが入っていた。
んで、そこにあま~いアメみたいなソースと、甘酸っぱいあまじょっぱいドレッシングのようなものをかけて、ローヘイする。
Before

After
通常は最初の盛り付けがもっと美しく来るそうなので、ああ、ぐちゃぐちゃにしちゃったよ・・・とショックもあるらしいのですが。ここのお店、最初の盛り付けもかなり大胆だったとこから、ぐちゃぐちゃにするのにそこまでの抵抗感なかったです。
甘いソースがおいしくない!と聞いていたけど、ここのはおいしかった~!
あまいというより甘酸っぱくて、ナッツとゴマがいいアクセントですごくよかった。
まだ数日はやっている模様。試してみたい人は予約時にローヘイある?と聞くことをオススメします
昨日はペーパーチキンで有名なマンヒルレストランでした。
しかし、ヒルマンレストランの姉妹店でマンヒルレストランとは・・・
マンヒルレストラン(喜臨門大飯店)Manhill restaurant
99 Pasir Panjang Road Singapore
Tel +65 6474 6835
これを和風にアレンジしたものなら頂いたことがあったけど、本物(?)は
初めて食べた!!!
シンガポールは目下旧正月明け。昨日は胃腸不良だったものの、初出勤とのことで会社のスタッフとローヘイをした。
ローヘイとは、ユーシェン(魚生)入りのサラダをテーブルの上におき、「ローヘイローヘイ」という掛け声とともにお箸で出来るだけ高く持ち上げて混ぜ混ぜし、その後頂くという。マレーシア・シンガポール華僑の風習らしい。
もともとは網にかかった魚を引き上げるときの掛け声だとか・・・
高く持ち上げれば持ち上げるほど、そのとしはお金に恵まれるという。大根・にんじん・コリアンダー・しょうが・生魚(通常サーモンがよく見られるけど、今回は白身のお魚だった・・・)・ゴマ・ナッツ・紙幣に見立てたうすやきかりんとうみたいなスナックなどが入っていた。
んで、そこにあま~いアメみたいなソースと、甘酸っぱいあまじょっぱいドレッシングのようなものをかけて、ローヘイする。
Before
After
通常は最初の盛り付けがもっと美しく来るそうなので、ああ、ぐちゃぐちゃにしちゃったよ・・・とショックもあるらしいのですが。ここのお店、最初の盛り付けもかなり大胆だったとこから、ぐちゃぐちゃにするのにそこまでの抵抗感なかったです。
甘いソースがおいしくない!と聞いていたけど、ここのはおいしかった~!
あまいというより甘酸っぱくて、ナッツとゴマがいいアクセントですごくよかった。
まだ数日はやっている模様。試してみたい人は予約時にローヘイある?と聞くことをオススメします
昨日はペーパーチキンで有名なマンヒルレストランでした。
しかし、ヒルマンレストランの姉妹店でマンヒルレストランとは・・・
マンヒルレストラン(喜臨門大飯店)Manhill restaurant
99 Pasir Panjang Road Singapore
Tel +65 6474 6835
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
バジンプレス
プレスブログ
google