シンガポールへ来てはやウンか月 発見やよしなしごとをつれづれに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どーん
どーん
・・・音をつけないとインパクトが薄いな・・・だって、しろいんだもの。
こちらは、シンガポールでメジャーなフレッシュジュース。以前も書いたことがあるけれど、デパ地下のジューススタンドみたいな店がいたるところにある。しかも安い・・・
で、以前友人に教えてもらって試したのがストロベリー&ドラゴンフルーツという組み合わせ。
久しぶりに飲みたくなったので、病院の帰り道購入・・・・が・・・
いつも買っていたのはオーチャードのラッキープラザ前のジューススタンド。(はっきり言ってオーチャードで買うのは高い。でも、ここのはおいしくてやめられない・・・)なのに、道路を渡るのを手抜きして高島屋地下で買ったら、白いドラゴンフルーツとのミックスだった・・・
ドラゴンフルーツには果肉が赤いのと白いのがあります。
白いのもそれなりに酸味が上品でおいしいのだけど、私は断然赤派・・・
甘みが全然違います。
そしてこの赤がイチゴの甘酸っぱさつぶつぶさと混ざったとき!!!
めっちゃおいしいねんな~・・・・
なので、トライされる方はその辺も気をつけて召し上がっていただくと良いかと思います。
飲むまで想像できなかったおいしさが待っておりますよ・・・
PR
どどーん!!!
今日はタイでサッカープロ契約をするYちゃんの壮行会でした。
@大隅。これがうわさの豚しゃぶどどーんです。
おなかいっぱい・・・
このfarewellに、Sちゃんが素敵なメッセージカードを用意してました。さすが幼稚園の先生!!!
やることがかわゆい・・・・
これ、一人一人メッセージカードがユニフォームになってて、この首部分にみんなの写真プリントアウトしたのをつけるそうです。
アイデアがちがうわ~
かわいいね♪ いつかぱくろうwww
ともあれ、足の怪我をよーくケアして、タイでもがんばれYちゃん!!!
とんしゃぶ大隅 ohsumi
5 Koek Road
#03-24/28 Cuppage Plaza
Singapore 228796
6235-6178
さて、お昼に引き続き今日の夕食はシンガポールでも有名なシーフードレストラン、JUMBO SEAFOODへ。
ここで有名なのは、チリクラブなのですが、ここにくるといつも頼むのがRobster Salad!!
パインやマンゴーのカクテルサラダの上に、蒸したロブスターの切り身がのっていて、上からマヨネーズベースのクリームソースがかかっている一品。
うんまぁ~~~。
今日はご一緒した方が多かったので、いろんなものを頼めました。
ロブスター以外には、
定番チリクラブに,
Buddha jump over the wall soup。良い香りにつられて、修行中のお坊さんも壁を乗り越えて食べにきてしまうという!!
あの!!!私が美味しんぼで見て、めっちゃ飲みたかったスープ!!!
シンガポールでは割とどこでも飲めるのですが(その気になったらスーパーで缶詰で売ってる。それを見たときはがっかりしながらも買ってしまった。そして意外においしかったからこれまた)
バンブーシェルのガーリック蒸し(たいがいいっしょに春雨が炒めたか蒸したかしてあってそれがまた美味しい・・・)、
よっぱらい海老(これも美味しんぼで出てきた・・・)
ベビーカイランのいためもの
饅頭(揚げパンみたいので、チリクラブのソースを絡めていただく)
こんな感じでした。
いやあ堪能♪至福♪
大満足でした・・・あ、予約取れてないって言われたときは電話越しに若干もめましたが・・・若干・・・無事に席も取れていてホッ。
人気店ですね・・・やっぱり・・・
JUMBO
Riverside Point (支店)
30 Merchant Road # 01-01/02 Riverside Point Singapore 058282
Tel: 6532-3435 Fax: 6538-3433
ここで有名なのは、チリクラブなのですが、ここにくるといつも頼むのがRobster Salad!!
パインやマンゴーのカクテルサラダの上に、蒸したロブスターの切り身がのっていて、上からマヨネーズベースのクリームソースがかかっている一品。
うんまぁ~~~。
今日はご一緒した方が多かったので、いろんなものを頼めました。
ロブスター以外には、
定番チリクラブに,
Buddha jump over the wall soup。良い香りにつられて、修行中のお坊さんも壁を乗り越えて食べにきてしまうという!!
あの!!!私が美味しんぼで見て、めっちゃ飲みたかったスープ!!!
シンガポールでは割とどこでも飲めるのですが(その気になったらスーパーで缶詰で売ってる。それを見たときはがっかりしながらも買ってしまった。そして意外においしかったからこれまた)
バンブーシェルのガーリック蒸し(たいがいいっしょに春雨が炒めたか蒸したかしてあってそれがまた美味しい・・・)、
よっぱらい海老(これも美味しんぼで出てきた・・・)
ベビーカイランのいためもの
饅頭(揚げパンみたいので、チリクラブのソースを絡めていただく)
こんな感じでした。
いやあ堪能♪至福♪
大満足でした・・・あ、予約取れてないって言われたときは電話越しに若干もめましたが・・・若干・・・無事に席も取れていてホッ。
人気店ですね・・・やっぱり・・・
JUMBO
Riverside Point (支店)
30 Merchant Road # 01-01/02 Riverside Point Singapore 058282
Tel: 6532-3435 Fax: 6538-3433
今日のお昼もお客様とご一緒した。
向かったのはケッペル(タンジョンパガー近く)の欧南園亜華肉骨茶。
そう、いわゆるバクテーやさん。
私の日記の致命的なところは写真をとるのをころっと忘れるところだと実感。
ここはシンガポールでも1・2を争うくらい有名店だと思う。
シンガポールに来たての頃、夫の会社の上司の方につれてきていただいて以来。3年越し位にいただきました。
変わらぬペッパーの利いたスープ(バクテー)を、のんでものんでも、お姉ちゃんがやってきて継ぎ足して行ってくれます。
もういらない、というまで続くこの攻防。かなり辛いのに一緒についてくるお茶ものみながらだとまた飲めてしまう。
やっぱりおいしいわ~・・・もともとは港で働く人の朝食だというこの肉骨茶。
シンガポールで病み付きになる人も多いです。
しばらくすると、またたべたくなるのです・・・・
欧南園亜華肉骨茶
No.7 Keppel Road, #01-05/07
PSA Tanjong Pargar Complex,
Singapore, 089053
ここは朝7時から昼3時までしかやってないそうです。
向かったのはケッペル(タンジョンパガー近く)の欧南園亜華肉骨茶。
そう、いわゆるバクテーやさん。
私の日記の致命的なところは写真をとるのをころっと忘れるところだと実感。
ここはシンガポールでも1・2を争うくらい有名店だと思う。
シンガポールに来たての頃、夫の会社の上司の方につれてきていただいて以来。3年越し位にいただきました。
変わらぬペッパーの利いたスープ(バクテー)を、のんでものんでも、お姉ちゃんがやってきて継ぎ足して行ってくれます。
もういらない、というまで続くこの攻防。かなり辛いのに一緒についてくるお茶ものみながらだとまた飲めてしまう。
やっぱりおいしいわ~・・・もともとは港で働く人の朝食だというこの肉骨茶。
シンガポールで病み付きになる人も多いです。
しばらくすると、またたべたくなるのです・・・・
欧南園亜華肉骨茶
No.7 Keppel Road, #01-05/07
PSA Tanjong Pargar Complex,
Singapore, 089053
ここは朝7時から昼3時までしかやってないそうです。
今日は出張の方と一緒に南翔小龍包に行ってきます。
へっへっへ・・・おいしいから大好きさ。
先日までブギスまで行かないと食べられなかった(もう一店舗はどこにあるかわからん)んですが
去年末ごろにオーチャードのプラザシンガプーラ内に3店目がオープン。
うちからは断然こっちが便利なので愛用です。

おなかをすかせて出発を待っております。オーチャード店にしかないサイドメニューもあったり、席もブギスより広いのです・・・・
Nan Xian Steamed Bun Restaurant
http://www.nanxiang.com.sg/index.php
Orchard Branch
68 Orchard Rd #02-01
Plaza Singapura
Singapore 238839
へっへっへ・・・おいしいから大好きさ。
先日までブギスまで行かないと食べられなかった(もう一店舗はどこにあるかわからん)んですが
去年末ごろにオーチャードのプラザシンガプーラ内に3店目がオープン。
うちからは断然こっちが便利なので愛用です。
おなかをすかせて出発を待っております。オーチャード店にしかないサイドメニューもあったり、席もブギスより広いのです・・・・
Nan Xian Steamed Bun Restaurant
http://www.nanxiang.com.sg/index.php
Orchard Branch
68 Orchard Rd #02-01
Plaza Singapura
Singapore 238839
レンタルステーション プロジェクターレンタル
結婚式の二次会や会議・プレゼン、スポーツ観戦やホームシアターなどの個人利用にも。プロジェクター レンタルで、映像を活用したイベントの幅がぐんと広がります。
バジンプレス
プレスブログ
google